Trigger[WRM]:https://rubber.ocnk.net/product/3781
1404件
動画URL:https://youtu.be/zdc0aRnCEgA
WRM店長の長部です。
私たちは、本格派中国製粘着ラバーの常識を変える一枚を試打しました。それは、千葉県インターハイ予選三冠達成。Tリーグプロ選手のスパーリングパートナーも務める蘇コーチが試す「金星2ブルー」です。
蘇コーチが放つフォアドライブは、まさに「予想以上の扱いやすさ」と「失速しない、驚くほどの安定感」。「こんな弾道で、威力のあるドライブが打てるのか!」と、衝撃を受けるはずです。そして、下回転に対するドライブの打ちやすさは特筆すべき点。どんな下回転にも臆することなく、自信を持って打ち返せる感覚は、あなたのプレーの幅を劇的に広げます。
さらに驚くべきは、そのサーブの回転量。特に短いサーブのコントロールは驚くほど簡単。相手がレシーブに苦しむ姿が目に浮かびます。このラバーがあれば、短いサーブで試合の先手を取り、ゲームを支配することが可能になるでしょう。
蘇コーチも、長年愛用していた『硬めの粘着ラバーに非常に近いフィーリング』と語るこの金星2ブルーは、ネットミスが非常に少なく、ボールが安定してコートに入るので、攻撃に集中できるはずです。
「パワフルなフォアドライブで攻撃する選手におすすめ」。これは、あなたの隠れた攻撃本能を覚醒させるラバーです。
さあ、あなたの卓球をもう一段階上のレベルへ引き上げよう!
金星2ブルー[銀河]: https://rubber.ocnk.net/product/3523
動画URL:https://youtu.be/HNYPapzfOJs
WRM店長の長部です。
もし、あなたが現在中国式ペンホルダーや日本式ペンホルダーで裏面打法を使っているのなら、今すぐこの動画を見るべきです。なぜなら、常識を覆す新時代のペンホルダーブレード「KATANA1 [the egg]」が、あなたのプレーを劇的に進化させるからです。
KATANA1、これは単なる新製品ではありません。ペンホルダーの未来を変える一本だと。フォアハンドトップスピンでは、まるでボールが相手コートに「突き刺さる」ような、深く、強烈な回転を生み出す。そして特筆すべきは、これまでペンホルダーの弱点とされてきた「裏面打法」。KATANA1は、この技術を驚くほど打ちやすく、かつ高回転で安定したボールに変貌させます。下川コーチが「Chinese Penholderよりも好感触」と語る通り、ブレードの角度調整のしやすさが、あなたのバックハンドに新たな次元の安定感と決定力をもたらすでしょう。
さらに驚くべきは、そのレシーブ性能です。薄いブレード厚が生み出す圧倒的な操作性により、フォアハンド、バックハンド問わず、短いレシーブが驚くほど「収まる」。チキータも高速プッシュも思いのまま。まるであなたの指先がボールに吸い付くような感覚で、相手のサービスを確実に封じ込めます。
そして、中国式ペンホルダーで裏面打法を使っている選手の最大のネックは、重量です。ここ10年ぐらいラバーはどんどん硬くなり、ラバー性能はあがると同時にその重量も重くなっています。両面に最新ラバーを貼りたくても、ラケット重量が重すぎて、肘に負担がかかり怪我の原因にもなってしまいます。
このKATANA1は、ラケット本体が軽いだけでなく、ラケットサイズは日本式ペンホルダーなのでラバー重量も軽量化ができ、裏面打法を振り切れる重量に調整してくれることでしょう。裏面打法の安定した高回転、そして伝統的なバックハンドのコントロール性を高次元で融合させます。
ヒノキ単板の威力とは一線を画しながらも、安定性の中に「決定力」を宿すこのブレードは、まさにペンホルダーの新たな可能性を切り開いてくれることでしょう。
KATANA1[THE EGG]:https://youtu.be/HNYPapzfOJs
動画URL:https://youtu.be/doR0kOjhB5Q
WRM店長の長部です。
今回、紹介するラケットは、新時代のBladeWINGSPANの新モデル「WEETAM」です。このラケットは、前回発売したツブ高専用のダズリングストレンジャーの後継ラケットです。このWEETAMは、薄くて硬いのが特徴のラケットで、ツブ高に相性抜群のラケットです。しかし、このラケットこそが、あなたの隠された武器となることを断言します 。
このラケットの最大の長所は、ブロックの質です。相手の強烈なドライブも驚くほど止まります。ラケットを動かさないブロックでもスピン反転量が多く、短く止めやすいので、相手を大きく動かし、ラリーの主導権を握りやすいラケットです。これまでのブロックの概念を覆す、異次元の安心感と安定性が、あなたのバックハンドを鉄壁に変えます。
そして、このWEETAMは、サーブのSPIN性能が桁外れです 。薄くて弾みが弱いら毛とは、かつてないほどの回転量をボールに与え、相手を翻弄します。特に振り子サーブやトマホークサーブは、驚くほど強いSPINが加わり、あなたのサーブは得点源へと変貌することでしょう。
また、このラケットは、速い打球点でのインパクトを可能にします 。グリップの球体を手のひらに乗せ、台上テクニックを非常に速い打球点でインパクトすることができるのです 。これは、試合の序盤から主導権を握り、相手に一切の隙を与えない、まさに勝利への最短ルートです。
「これほどのSPINの多さは、これまで体験したことがありません」 。この言葉は、試打した私自身の本音です。このWEETAMは、あなたの想像を超える卓球を可能にします。
WEETAM[WINGSPAN]: https://rubber.ocnk.net/product/3785
動画URL:https://youtu.be/N3GRM7KUWYg
WRM店長の長部です。
「みんなとは違う個性的な卓球をしたい」という欲求に突き動かされるあなたへ、、、今回、東京選手権Sベスト8、トップ選手やTリーグのスパーリングパートナーを務めている実力者、蘇コーチを迎え、卓球界の常識を覆すラケット、Trigger[WRM]の試打を行いました。
中国出身の蘇コーチが、このTRIGGERを握った時、何が起きたか? 彼の巻き込みサーブとミート打ちは、まさに「驚くべき」ものでした。
このTRIGGERは、スマッシュの打ちやすさに革命をもたらします。打球面が驚くほど固定され、連続攻撃が驚くぐらい簡単に決まる。さらに、ハンドソウだからこそ可能なブレード面の広範な角度調整は、これまで不可能だった大きく曲がるサイドスピンループを、いとも簡単に生み出すことを可能にします。手首を折り曲げることによりドライブのフォームに見えた下回転ドライブまで自在に操つることがでえきる。左右・上下に自由自在に回転を操れる感覚は、一度味わったらこの面白さの虜になることでしょう。
そして、特筆すべきは巻き込みサーブ。通常のブレードでは決してできない自由な角度調整で、あなたの巻き込みサーブの種類を劇的に増やし、相手を翻弄する武器となるはずです。バックハンドに至っては、通常のラケットと変わらない安定感で、何の違和感もなくプレーに集中できます。
あなたの「みんなとは違う個性的な卓球をしたい」という欲求を叶えるTRIGGERの性能を、ぜひその目で確かめてください。
Trigger[WRM]:https://rubber.ocnk.net/product/3781
動画URL:https://youtu.be/1bkFicnQy6Y
WRM店長の長部です。
もし、あなたが、今の卓球に限界を感じているなら、この動画はあなたのためにあります。今回、Tリーグのスパーリングパートナーを務める中国出身の、蘇コーチが、WRMで人気の「太陽Pro極薄ブルー」を試打。このラバーが持つ“異次元の性能”が、あなたのプレーを根底から覆すでしょう。
驚かされるのは、その圧倒的なスピン性能。バックハンドでの試打では、軽く擦るだけで強烈なスピンがかかり、相手のタイミングを完全に狂わせる様は圧巻です。
ツッツキ対ツッツキのラリーでは、低くて鋭い軌道でネットを越え、相手を追い詰める「質の高いツッツキ」を連発。弾まない極薄スポンジのレシーブでは、相手のどんなサーブに対してもコントロールし、あなたのレシーブミスを激減させることでしょう。
極めつけは、バックドライブ。シートで捉える感覚が手に取るように分かり、安定した弧線を描きます。軽い力で驚くほどのスピンがかかり、あなたの得点パターンを劇的に増やします。
「もっとボールの質を高めたい」「バックハンドに自信を持ちたい」そう願うなら、ぜひ一度、このラバーを試してください。
この「太陽Pro極薄ブルー」は、まさにあなたの卓球を進化させる起爆剤となるでしょう。見なければ絶対に後悔する、この衝撃を、ぜひ動画で体感してください!
太陽Pro極薄ブルー[銀河]:https://rubber.ocnk.net/product/2798
動画URL:https://youtu.be/6DRGxJKBhcA
WRM店長の長部です。
打った瞬間、ラケットが“勝利の武器”に変わる。その感覚が手に残る。Triggerの圧倒的な反発力がフォアのスピードを一段階引き上げ、極薄ラバーでも想像を超える威力を引き出します。しかも、ミート打ちもカットブロックも、吸い付くような安定感。
Yassunが驚いたのも当然。鋭く突き刺さるスマッシュ、巻き込みサーブのキレ、そして相手の強打にびくともしない鉄壁のブロック。この動画では、ぐっちぃとやっすんがTRIGGER[WRM]を使った“実戦レベルの打球感覚”を余すところなく伝えてくれます。特に、「弱いスイングでも球が走る」という言葉――それは、あなたのプレースタイルを根本から変えるきっかけになるはずです。
みんなと同じじゃ物足りない。そんなあなたにこそ使ってほしい、勝負を変える1本。あなたの卓球人生を変える可能性が、ここにあります。
TRIGGER[WRM]:https://youtu.be/6DRGxJKBhcA
動画URL:https://youtu.be/rXNgLFYP1Rs
WRM店長の長部です。
バックハンドの安定感と威力、その両立にどれほど多くの選手が頭を悩ませてきたことか。「威力のあるドイツ系ラバーは魅力的だが、コントロールが難しく、自分のものにできない…」そんな悔しい経験はありませんか?
今回、並木千智コーチと共に、その常識を覆す一枚のラバーの検証を行いました。数々の用具を試してきた彼女が、思わず「このラバー、凄い!」と声を上げたのが
INVENTUS XT Pro47.5[GEWO]
https://rubber.ocnk.net/product/3765です
動画を見て、まず度肝を抜かれるのはそのカウンター性能。相手の強烈なトップスピンに対し、回転の影響をまるで受けないかのように、いとも簡単にブロックが決まるのです。並木コーチも「ミスが少ない」と驚くほど、ラバーが勝手にボールをコントロールしてくれる感覚。これは、バックハンドを重視する選手にとって、まさに究極の武器です。
さらに圧巻なのが、下回転に対するループドライブ。私が「これはネットミスするだろう」と思うほどの強烈なバックスピンを送っても、信じられないほど高い弾道を描き、威力あるボールが相手コートに突き刺さる。この「球持ちの長さ」と「驚異的なリフト性能」は、まさに異次元の体感です。
威力と安定感。これまでどちらかを取れば、もう一方を諦める。トレードオフだと諦めていた二つの性能が、このラバーには両立されています。バックハンドを自由自在に操り、試合の主導権を握りたいと本気で願うなら…この衝撃的な性能を、あなたの目で確かめない手はありません。
この動画は、あなたの卓球観を根底から変える可能性を秘めています。見なきゃ絶対に損です!
動画URL: https://youtu.be/Wt3vPldU_1Y
WRM店長の長部です。
「あと一本が、決められない…」 「威力と安定、どちらかを犠牲にしなければならないのか…」そんなジレンマを抱え、自分の限界に歯がゆい思いをしているあなたは、この動画を確認してくだい。
今回、下川コーチに、あるブレードを試してもらいました。そのラケットを使った瞬間、プレースタイルが一変します。えぐるように鋭いフォアドライブ。下回転なんて関係ないとばかりに、いとも簡単に叩き込む。意識せずとも、バックハンドのボールが勝手に相手コートの深くに突き刺さる。「なんだ今のプレーは?」…そう、相手に絶望を与える一撃が、面白いように決まり始めるのです。
その秘密は、TAIWANIA[THE EGG]が持つ「矛盾した性能」。
板厚5.8mmという今、日本で一番売れている板厚ラケットで、驚異的なスピードで弾き出す。弾むのに、安定する。威力があるのに、使いやすい。高速サーブは凶器と化し、3球目攻撃は決定打へと昇華する。
動画では、下川コーチが圧倒的な攻撃力で、相手を打ち抜いていく様は、まさに圧巻。このブレードが、いかに使う者のポテンシャルを強制的に引き出すかを物語っています。
あなたの眠れる攻撃本能が、この動画で目を覚ます。これは、単なる試打レビューではありません。あなたの卓球を“覚醒”させる起爆剤です!このラケットの性能を、是非動画で体感してください!
WRM店長の長部です。
5月30日にメーカーより仕入れ価格と
輸送費の値上げの通達があり
即日適用されたため
der-materialspezialistとBarna Originalの価格改定を行いました。
突然の値上げだったため
値上げまでの時間の猶予をお願いしましたが
受け入れられませんでした。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
動画URL:https://youtu.be/tGV_jO03a1M
WRM店長の長部です。
「常識を覆すカットマンになりたい!」
そんなあなたにこそ試してほしいのが、今回ご紹介するアンチ表ラバー『WILDFIRE(WILD FIRE)』[der-materialspezialist]です。
TOON卓球教室の三野コーチと一緒に試打したのですが──
正直、一言で言えば「ヤバい」。
学生時代にバック表のカットマンだった経験を持つ三野コーチが、バック面にWILDFIREを貼った瞬間、異次元の扉が開かれました。
ドライブvsカットのラリーでまず驚いたのは、常識を超える失速と、凄まじい回転量。
普通の表ソフトでは絶対に出ない、「遅くて」「沈む」カット。
それでいて、しっかり回転がかかるという信じられない現象が、WILDFIREでは起こります。
ぐっちぃ自身も「思っているより早く失速するから、タイミングと距離感が合わず、連続攻撃ができない」と語るほど。
これまでの「カットマン=受け身」のイメージを、完全に覆す武器となるでしょう。
さらに特筆すべきは、ツッツキとレシーブの多様性。
表ソフトのようにスピンをかけたり、アンチラバーのように無回転で幻惑したり…まるで二つのラバーを自在に使い分けているかのような感覚。
相手のドライブをいなすだけでなく、ロングサーブに対しても、スピンを操って
「え?今のナックル?」と相手を呆然とさせるシーンが目に浮かびます。
このWILDFIREを使いこなせば、あなたの卓球は確実に次のステージへ。
勝ちにこだわるあなたにとって、まさに「革命的な選択肢」です。
まずはこの衝撃を、あなたの目で確かめてください!
今すぐ動画をチェックして、その驚きを一緒に体感しましょう!
WILDFIRE:https://rubber.ocnk.net/product/3789
WRM-TV の動画を利用される場合は、以下のガイドラインに従ってください。
【動画の利用について】
【商用利用料金】
2023年12月1日より適用
動画の長さ | 料金(税込) |
ショート動画・1分以内 | ¥11,000 |
1分以上~3分未満 | ¥33,000 |
3分以上~5分未満 | ¥55,000 |
5分以上~7分未満 | ¥77,000 |
7分以上~10分未満 | ¥110,000 |
10分以上~15分未満 | ¥165,000 |
15分以上 | ¥220,000 |
例:
6分20秒の WRM-TV の動画を使用する場合、「5分以上~7分未満」の料金(¥77,000)が適用されます。
なお、動画の一部分のみを購入することはできず、1本単位での購入となります。
【特別な許可が不要な利用例】
以下の用途については、特別に許可を出しております。
【動画の引用について】
著作権法に基づく「引用」の範囲内での使用は自由です。
ただし、引用の範囲を超える使用(動画の転載・編集・再配布など)については、著作権侵害に該当する可能性があるため、商用利用の対象となり、上記の使用料金を請求する場合がございます。
【お問い合わせ】
本ガイドラインは法的根拠に基づき、必要に応じて改訂される場合があります。
WRM店長の長部です。
卓球を愛するすべての競技者の皆さん、準備はいいですか?今、あなたの卓球人生を根底から覆す、まさに“革命”と呼ぶにふさわしい新兵器がWRMに上陸しました。
WILDFIRE[der-materialspezialist]:https://rubber.ocnk.net/product/3789
我々、WRMが10年間扱ってきた中で、これほどまでに「おかしな」、そして「とてつもない」ラバーは他にありませんWRM史上TOP3に入る特殊性。なぜか?誰もが予想だにしなかった『アンチ表』という、まさに業界初の構造を実現したからです。まず、動画でWILDFIREの未だかつてない変化、困惑と驚きを、確認してください!
バックハンドでのボールは、まるで悪夢のようなナックルボール。しかも、他の表ソフトとも違うナックルボール。当てるだけブロックすれば、その遅さに焦る。そう、ツブ高やアンチラバーのような遅いブロックが、表ソフトなのに出すことができるのです。
そして、カットブロックとミート攻撃の融合。ドライブと下回転とナックルの激しい変化に加え、ボールスピード、緩急も自由自在。この予測不能な変化は、相手を地獄に突き落とします。特に驚くべきテクニックは、通常の表ソフトでは不可能な「台上でのカットブロック」です。シートで滑らすことで、ボールがテーブル上で戻ってくるという、恐るべき性能を目の当たりにした時、私は確信しました。「これは、やばいラバー」だと。
ツッツキは、スイングやインパクトの強弱で、下回転、ナックルを巧みに操り、相手の判断を狂わせます。アンチラバーが得意なテクニックを、より攻撃的に、そして変化の幅を大きくして実現できるのがWILDFIREです。さらに、レシーブの回転変化はツブ高やアンチのような変化も作ることができます。
ツブ高の攻撃性能、アンチラバーの異質性、そして表ソフトの攻撃力。これら全てを兼ね備えたWILDFIREは、まさに卓球ラバーの常識を打ち破る「第5のラバー」です。ITTFの基準ギリギリの合法的な回転反転は、あなたのプレーをさらに予測不能なものに変えるでしょう。
ツブ高で攻撃力を高めたい選手、表ソフトでブロックの安定性を追求したい選手、そしてアンチラバーより自在性のあるラバーを求めている選手、全ての人にこのWILDFIREは応えます。いや、裏ソフトを使っている方にも、このラバーは、一度試してほしい。ラバーの性能で試合に勝つ、その圧倒的な感覚を、WILDFIREが教えてくれるはずです。
このとてつもないラバーを試さずに、一体何を試すというのでしょうか?今すぐ動画を見て、WILDFIREの真の力を目撃し、あなたの卓球を変えましょう!
動画URL:https://youtu.be/PaCT5baLDAg
WRM店長の長部です。
今回、WRMが自信を持ってお届けするチャパ君が開発した新兵器、ラバークリーナー『SPINOVA』です!
チャパ君の驚愕の実証実験をご覧ください。寿命を迎えたはずの粘着ラバーが、SPINOVAによって劇的に復活! グリップ力が蘇りました。これだけ、グリップ力を復活させることができれば、引っ掛かり切らずにオーバーしていたボールが入るようになるかもしれません。
SPINOVAには、サイズにも秘密があります。ラケットケースの隙間にスッと収まる超コンパクト設計。遠征先でも、練習場でも、どこへでも持っていけます。大きなクリーナーボトルを持ち歩く煩わしさから解放された、競技者のために生まれたクリーナーなのです。
そして、手にするのが楽しみになるカラフルな5色展開! どの色が届くか、ワクワクしながら開封するのも一興。もちろん、全色コンプリートできる5本セットもご用意。
さあ、あなたもSPINOVAでラバーを蘇らせ、勝利への道を切り拓きましょう!
SPINOVA:https://rubber.ocnk.net/product/3794
動画URL:https://youtu.be/ZDeX7gRD5Qg
WRM店長の長部です。
台湾の地で、WRMのチャパ君が見た「THE EGG」の真実。それは単なるラケット工場見学ではありませんでした。世界的な段ボールメーカーが、台湾の高級木材「台湾アカシア」を有効活用するために設立された会社だったのです。しかも、その台湾アカシアは、戦時中に日本人が植林した日本と台湾の友好の証。
「え、段ボールメーカーが作るラケット?」そんな疑問を持ったあなたこそ、この動画を見るべきです!
チャパ君とTHE EGGのラケットデザイナー胡さんの対話から明らかになったのは、単なる性能追求ではない、作り手の熱い想い。「日本の卓球市場に、本物の新風を吹き込みたい」。日本と台湾の友好の証である台湾アカシアを、卓球ラケットとして日本に届けたい。その言葉に嘘偽りはありません。実際に手に取れば、今、日本市場にあるラケットとは明らかに違うことがわかるはずです。100年の時を越えて、THE EGGのラケットが遂に日本に上陸するのです。
動画URL:https://youtu.be/pSB9ZrDogzM
TAIWANIA[THE EGG]:https://rubber.ocnk.net/product/3793
WRM店長の長部です。
今回お届けするのは、天才女子大生並木コーチが、爆速ブレードTAIWANIAの試打動画です。このラケットは、前陣高速卓球の並木コーチのプレースタイルにあったラケットです。初速が素晴らしくロケット発射級。スマッシュのようなボールがコートを駆け抜けます。ブロックもカウンター並みのスピードで、、、並木コーチもそのスピードに「ボールが速くてとても驚いています」と絶句するほどの威力が、、、スマッシュのような鋭い攻撃テクニックが観る者すべてを一瞬で黙らせる——そんなリアルを目撃してください。TAIWANIAを手にすれば、あなたの攻撃力を覚醒させることでしょう。“超攻撃的Blade”を体感してください!
動画URL:https://youtu.be/BpebS-FBQ_0?si=6EpU4zqCwf2m7k60
WRM店長の長部です。
今回のビデオは、ペンドラ選手必見です。
中国式と日本式の両スタイルの“いいとこ取り”を実現した究極のブレードKATANA1[THE EGG]**の試打を
TORANOSUKEコーチと共に徹底検証しました。
「日本式サイズなのに、裏面打法が驚くほど打ちやすい」
「ラケットの重量が軽くなったことでスイングが自然に速くなり、威力が段違いに強くなった」
「まるでBladeが遠心力を操ってくれるような感覚がある」
そんな信じがたい“体感の変化”が、打球の一発一発から伝わってきます。
ぐっちぃもこれまで撮影で岩河コーチのドライブを受けてきましたが
今回のKATANA1の一撃は、正直“怖さ”を感じるほどの威力があり
それほどまでに、威力とスピードの伸びが違います。
特筆すべきはその軽さと操作性。
中国式ラケットで裏面打法で感じていた、グリップの重さや角度調整の難しさが、嘘のようにまったく感じません。
バックのパンチショットやチキータも、高反発な打球感でビシッと決めるそうです。
KATANA1[THE EGG]:https://rubber.ocnk.net/product/3796
このラケットは、あなたのプレーを確実に次のレベルへ引き上げてくれる一本です。
「Reverse Backhandを武器にしたい」
「ブレードが重くて悩んでいる」
そんな選手こそ、この動画で“衝撃の答え”を見つけてください。
WRM店長の長部です。
4月24日より、Tシャツのプリント機において
機械のメンテナンスおよび色調補正作業を実施いたします。
そのため、Tシャツの納期に通常よりお時間をいただく場合がございます。
納品までにおよそ3週間ほどかかる見込みです。
ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
動画URL:https://youtu.be/bckV0kIXOeU
木星5超極薄の詳細:https://rubber.ocnk.net/product/3699
WRM店長の長部です。
もしあなたが、バック側のレシーブで悩んでいるなら――この動画が、その迷いを断ち切ってくれるはずです。
今回の主役は、YINHEの「木星5 Ultra-Thin(超極薄)」。バックに貼られたこの0.7mmの粘着ラバーが、あなたのレシーブ能力をまるで覚醒させたかのように引き出します。
ぐっちぃが実演する「超極薄でできるレシーブ技術16選」では、プッシュ、リフト、チキータ、ストロベリーフリック、高速チキータ…短いサーブも長いサーブも、たった1枚で攻略可能。
特に注目してほしいのは、「スピンの乗せ方」や「触り方ひとつで球質が変わる」という、極薄ならではの繊細かつ鋭利なタッチの世界。
見ているだけで、自分の手に感覚が伝わってくるようなリアルなプレー映像に、引き込まれること間違いなしです。
そして、ここが一番大事。なぜ「複数の返球パターン」を持つことが勝敗を分けるのか?それは、相手に“読まれない”レシーブが、最大の攻撃になるからです。同じサーブに、毎回違う返球が返ってくる。そうなると、相手は判断が遅れ、迷い、次の展開を組み立てられなくなる――つまり、主導権を完全に握れる。
「勝ちたいなら、まずレシーブから。」
この動画はそのための“教科書”であり、“武器庫”です。
今こそ、自分のレシーブをアップデートしよう。
この動画、見なきゃ絶対損です!
動画URL:https://youtu.be/Wt3vPldU_1Y
TAIWANIA[THE EGG]の詳細はこちら:https://rubber.ocnk.net/product/3793
WRM店長の長部です。
「このボール、止まらない…!」 やっすんが打つたびに唸るスピード感。打った本人も驚く“爆速ボール”の連続。 それが、新ブランドTHE EGGから登場した《TAIWANIA》です。最大の特長は、硬質アカシア材×超アウターカーボンによる、異次元の弾み。 たった5.8mmの板厚にもかかわらず、手応えは分厚い攻撃ブレードそのもの。 相手の回転なんて、気にならない。打てば弾く、弾けば突き抜ける。 一撃の破壊力と、回転耐性のバランスがここまで高次元で融合しているブレードは他にありません。
そしてYASSUNが魅せるのは、フリック、スマッシュ、カウンター…どれも超高速。 このスピード感こそ、次の勝利を引き寄せる武器です。 しかも、前陣・中陣での操作性は想像以上に繊細。 硬いのに暴れない。だから“速攻型”にも“表ソフト勢”にも刺さる。 THE EGGが誇る設計思想が、あなたの卓球を覚醒させます!