アンチ試打

3

WRM店長の長部です。

 

今回は、東京オープン(ジュニアの部)で優勝経験を持つ中島コーチを迎えて、注目のアンチラバー「TTR-KILLER」(メーカー:der-materialspezialist)の試打動画をご紹介します!

「TTR-KILLER」は、これまでのアンチラバーとは一線を画し、カットやツッツキで強い回転を生み出せすことができる珍しいアンチラバーです。また、回転量を自在にコントロールでき、相手のミスを誘いやすい優れた性能を持っています。さらに、バックドライブも打ちやすく、守備だけでなく攻撃にも活かせる万能ラバーです。

試打では、SAKIコーチが実際にカットの回転量やツッツキの変化を検証。特に、レシーブ時に回転の強弱を巧みに使い分けることで、相手の3球目攻撃を防ぎ、相手にプレッシャーをかけるプレーを見せてくれました。ロングサーブへの対応力も高く、試合での安定感を大きく向上させます。

中島コーチも「TTR-KILLER」の性能を気に入っていただき、現在本職採用に向けてテスト中のラバーです。2月に実際に大会に出てみて、最終判断をする予定です。相手の3球目攻撃をカットできない選手、レシーブで主導権を握りたい選手、より多彩なプレーを求めるカットマンには、ぴったりのラバーです!ぜひ動画を最後までご覧いただき、「TTR-KILLER」の魅力を体感してください!

 

 

TTR-KILLER[der-materialspezialist] https://rubber.ocnk.net/product/3713

 

 

カットとツッツキがブチ切れ!レシーブも強い TTR-KILLER

 

動画URL:https://youtu.be/qnPWCmE_iYY

 

 

 

WRM店長の長部です。

 

カットマンの新しい可能性を切り開く驚異のアンチラバー「Devil Anti」をご紹介します!今回の動画では、東京オープン優勝経験を持つトップカットマンプレーヤー、中島コーチがHALLMARKの「Devil Anti」を徹底試打。その革新的な性能を実際のプレーを通じて詳しく解説しています。

 

「Devil Anti」は、カット時の球速が極めて遅く、相手の攻撃を封じる低い弾道と高い回転性能を兼ね備えたラバーです。特に、強烈なトップスピンに対しても安定したカットが可能で、試合での守備力を大幅に向上させることができます。また、プッシュでは自然にナックルがかかり、相手を翻弄する戦術を展開できます。

 

動画では、実際のプレー映像を交えながら、このラバーの特徴や使いこなしのコツを中島コーチが詳しく解説。競技者だけでなく、アンチラバーに興味をお持ちのすべての卓球プレーヤーにとって参考になる内容です。

 

ぜひ動画をチェックして、あなたの卓球スタイルに新たな選択肢を加えてみてください!詳細は以下のリンクからどうぞ。

 

デビルアンチ:https://rubber.ocnk.net/product/3576

 

 

 

 

動画URL:https://youtu.be/EirhVme2vaU

 

 

 

 

WRM店長の長部です。

 

今回のゲストは、とうおん卓球教室の三野コーチです。今回、カット向けの新しいアンチラバー「TTR-KILLER Soft」(メーカー:der-materialspezialist)を試打する動画をご紹介します!


このラバーは、従来のアンチラバーのイメージを一新する性能を持ち、特にカットマンとの相性が抜群。ツッツキやカットでの安定感が非常に高く、滑りミスがなく、しっかりとボールをホールドします。さらに、回転量も調整でき相手のミスを誘いやすいのが特徴です。

 

強くスイングしても回転がしっかりかかり、遅いカットで相手を惑わせます。

三野コーチの試打では、ツブ高よりも簡単にブロックができ、ボールに変化をつけやすい点が確認されました。特に、前陣ブロックや安定したツッツキが印象的で、攻撃選手にとって非常に厄介なラバーに仕上がっています。

「TTR-KILLER Soft」は、カットマンにとって万能で、プレースタイルの幅を広げることができる一枚です。動画を通じてその性能をぜひご覧ください!卓球ライフをさらに充実させる新しい可能性を体感してみてください。

 

 

TTR-KILLER SOFT:https://rubber.ocnk.net/product/3770

 

 

 

TTR-KILLER SOFTでカットの楽しさが倍増!

 

 

動画URL:https://youtu.be/L72GMktQplM