粘着試打

4

動画URL:https://youtu.be/keCzw50oVnI

 

 

KINGPRO REDの詳細:https://rubber.ocnk.net/product/3786

  

 

【ブチ切れカットで魅せろ!カットマン必見の革命ラバー】

 

WRM店長の長部です。

 

WRM史上、ここまでカットが切れたラバーは初めてです。」

今回のゲストは、愛媛県の鉄壁カットマン・三野コーチ。そして試すのは、カットマン専用の粘着ラバー「KING PRO RED」。

カットを切りたい”“ラリーで粘り倒したいそんな本気のカットマンにこそ、絶対に使ってほしい一枚です。

 

このラバーの最大の武器は、異常なまでの球持ち性能。

とにかく粘る、乗る、上がる。地面すれすれのボールも、しっかり掴んで持ち上げられる。その球持ちがプレーの安定感を生み、カットに未体験のキレをもたらします。

 

三野コーチのフォアカットは、バウンド後さらに失速。ループドライブがネットを越えず、相手が空振りするほどの回転量。床に落ちた後、逆回転でボールが戻る――そんな信じられない現象が、あなたのラバーで起きます。

 

さらに攻撃面でも神性能。

弾まない+粘る=勝手に上がる安心感。ツッツキはラクに持ち上がり、カーブロングは異常に曲がる。中後陣からも、激高・激伸びのループで魅せられる。

 

特におすすめなのは、ループをネットさせて快感を得るタイプのカットマン。観客やチームを唸らせるプレーを狙うあなたに、このラバーは最強の武器になります。

 

 

動画URL:https://youtu.be/gxDfKbxAtQQ

 

 

木星2ブルーの詳細:https://rubber.ocnk.net/product/2992

 

 WRM店長の長部です。今回は、ペンドラ両面粘着ユーザーの岩河コーチが、話題の中国粘着ラバー「木星2ブルー[銀河]」を徹底試打!普段からフォア・バック両面に硬めの粘着ラバーを愛用している岩河コーチが、約1年間使い込んできた「金星2ブルー」と比べてどう感じたのか?実際にフォア・バックで打ちながら詳しく解説してくれています。安定感・回転量・飛距離・扱いやすさをしっかり検証!特に裏面使用時の高い弧線と威力には「正直びっくりしました!」とのこと。金星2ブルーで感じていた硬さの悩みを、木星2ブルーが見事に解決!フォアでもしっかり使いやすく、バックハンドに粘着を試してみたい方にはまさにピッタリ。気になった方は、ぜひ動画でチェックしてみてください!

 動画URL:https://youtu.be/eOtEk8rPcsw

 

 

金星2ブルー:https://rubber.ocnk.net/product/3523

 

WRM店長の長部です。今回ご紹介するのは、岩河コーチが本職ラバーとして1年間使い続けた「金星2ブルー [銀河]」。中国粘着ラバーならではの高い回転性能と硬めのシートが特徴で、ペンホルダー両面でも抜群の安定感を発揮します。特に低く鋭い弾道のループは相手の攻撃を封じ、試合で大きな武器に。また、強く弾いた時にボールが揺れる現象や自然に出せるナックルで、相手のミスを誘発します。さらにサーブの回転量も非常に多く、レシーブを崩せる威力を持っています。フォア・バック両方で性能を発揮できる高性能ラバーです。岩河コーチのプレー動画で、その性能をぜひ確認してください!回転で勝ちたい方に心からおすすめの一枚です。

 

動画URL: https://youtu.be/VrqAeeQPI0o

 

 

木星2ブルーの詳細:https://rubber.ocnk.net/product/2992

 

WRM店長の長部です。今回ご紹介するのは、中国出身の趙虹雯選手が試打した「木星2ブルー [銀河]」。普段キョウヒョウ3Neo省チーム用ブルースポンジを使用する彼女が「軽いタッチでも高弾道で安定したボールが打てる」と絶賛した一本です。硬めの中国粘着ラバー特有の扱いにくさを感じている選手や、インパクト不足でネットミスが多い方に最適。木星2ブルーは、適度な柔らかさがあり、強く叩かなくても回転量の多い高質なボールを安定して繰り出せます。下回転からのドライブ攻撃も楽に行えるのが大きな魅力。キョウヒョウや金星2ブルーが硬すぎると感じる選手にはぜひ試してほしいラバーです。趙虹雯選手の実際のプレー動画で、その扱いやすさと威力をぜひ確認してください!