ラケット試打

9

 
 
 
 
WRM店長の長部です。

今回ご紹介するのは、2025年にWRMが発売した新時代のピストルグリップタイプのブレード、Trigger [WRM]です。このラケットは、あなたの卓球を“勝利の武器”に変え、卓球界の常識を覆す可能性を秘めています。
Triggerの最大の魅力は、その圧倒的な反発力です。打った瞬間にラケットが“勝利の武器”に変わるような感覚が手に残り、弱いスイングでも球が走るため、あなたのプレースタイルを根本から変えるきっかけとなるでしょう。フォアのスピードを一段階引き上げ、極薄ラバーでも想像を超える威力を引き出すことが可能です。今回の試打では、中国出身の趙虹雯選手がフォア面にNeoFlexx eFT45[GEWO]、バック面に木星5超極薄を貼って試打し、そのフォアハンドの威力が非常に強いことに感銘を受けていました。

また、Triggerはスマッシュの打ちやすさに革命をもたらします。打球面が驚くほど固定されるため、連続攻撃が驚くほど簡単に決まります。ミート打ちもカットブロックも、吸い付くような安定感があり、趙虹雯選手もフォア・バックのラリーやカウンターの精度が高いことを挙げています。プッシュや短い技術にも強く、レシーブの選択肢も非常に豊富です。
このブレードは、「みんなとは違う個性的な卓球をしたい」というあなたの欲求を叶えます。ハンドソウだからこそ可能なブレード面の広範な角度調整は、これまで不可能だった大きく曲がるサイドスピンループをいとも簡単に生み出すことを可能にします。手首を折り曲げることにより、ドライブのフォームに見えた下回転ドライブまで自在に操ることができ、左右・上下に自由自在に回転を操れる感覚は、一度味わったらその面白さの虜になるでしょう。
特に特筆すべきは、その巻き込みサーブの性能です。通常のブレードでは決してできない自由な角度調整で、巻き込みサーブの種類を劇的に増やし、相手を翻弄する武器となるはずです。趙虹雯選手も、Triggerはまずサーブが優れていると評価しています。
バックハンドに至っては、通常のラケットと変わらない安定感でプレーに集中できます。岩河コーチも「バックハンドの様々な技術が、全体的に簡単にできることに驚きました」と述べており、趙虹雯選手も「Triggerはバックハンドが強いので、ダウンザラインを攻撃するのが効果的です。バックハンド主体の選手にはぜひ使ってほしいです」と太鼓判を押しています。
Triggerは、ペンでもシェークでもない、全く新しい感覚をもたらします。趙虹雯選手は、人差し指をブレードの穴に入れると不安定だが、人差し指をブレードのバック側に伸ばし、中指を穴に入れるとブレードが安定することを発見し、この握り方に慣れるとシェークハンドのように使えるのがこのブレードの強みだと感じています。実際、中国出身の趙虹雯選手がTriggerを使った際、シェークハンドと大きな違いがなく、圧倒的な強さを発揮できたと評価されています。
この「勝負を変える1本」を、あなたの卓球人生を変える可能性がここにあります。ぜひ一度、このTriggerの性能を体験してください。

動画URL:https://youtu.be/HNYPapzfOJs 

 

 

WRM店長の長部です。

もし、あなたが現在中国式ペンホルダーや日本式ペンホルダーで裏面打法を使っているのなら、今すぐこの動画を見るべきです。なぜなら、常識を覆す新時代のペンホルダーブレード「KATANA1 [the egg]」が、あなたのプレーを劇的に進化させるからです。

KATANA1、これは単なる新製品ではありません。ペンホルダーの未来を変える一本だと。フォアハンドトップスピンでは、まるでボールが相手コートに「突き刺さる」ような、深く、強烈な回転を生み出す。そして特筆すべきは、これまでペンホルダーの弱点とされてきた「裏面打法」。KATANA1は、この技術を驚くほど打ちやすく、かつ高回転で安定したボールに変貌させます。下川コーチが「Chinese Penholderよりも好感触」と語る通り、ブレードの角度調整のしやすさが、あなたのバックハンドに新たな次元の安定感と決定力をもたらすでしょう。

さらに驚くべきは、そのレシーブ性能です。薄いブレード厚が生み出す圧倒的な操作性により、フォアハンド、バックハンド問わず、短いレシーブが驚くほど「収まる」。チキータも高速プッシュも思いのまま。まるであなたの指先がボールに吸い付くような感覚で、相手のサービスを確実に封じ込めます。

そして、中国式ペンホルダーで裏面打法を使っている選手の最大のネックは、重量です。ここ10年ぐらいラバーはどんどん硬くなり、ラバー性能はあがると同時にその重量も重くなっています。両面に最新ラバーを貼りたくても、ラケット重量が重すぎて、肘に負担がかかり怪我の原因にもなってしまいます。

このKATANA1は、ラケット本体が軽いだけでなく、ラケットサイズは日本式ペンホルダーなのでラバー重量も軽量化ができ、裏面打法を振り切れる重量に調整してくれることでしょう。裏面打法の安定した高回転、そして伝統的なバックハンドのコントロール性を高次元で融合させます。

ヒノキ単板の威力とは一線を画しながらも、安定性の中に「決定力」を宿すこのブレードは、まさにペンホルダーの新たな可能性を切り開いてくれることでしょう。

 

KATANA1[THE EGG]:https://youtu.be/HNYPapzfOJs

動画URL:https://youtu.be/doR0kOjhB5Q

 

 

WRM店長の長部です。 

今回、紹介するラケットは、新時代のBladeWINGSPANの新モデル「WEETAM」です。このラケットは、前回発売したツブ高専用のダズリングストレンジャーの後継ラケットです。このWEETAMは、薄くて硬いのが特徴のラケットで、ツブ高に相性抜群のラケットです。しかし、このラケットこそが、あなたの隠された武器となることを断言します 。

 

このラケットの最大の長所は、ブロックの質です。相手の強烈なドライブも驚くほど止まります。ラケットを動かさないブロックでもスピン反転量が多く、短く止めやすいので、相手を大きく動かし、ラリーの主導権を握りやすいラケットです。これまでのブロックの概念を覆す、異次元の安心感と安定性が、あなたのバックハンドを鉄壁に変えます。

 

そして、このWEETAMは、サーブのSPIN性能が桁外れです 。薄くて弾みが弱いら毛とは、かつてないほどの回転量をボールに与え、相手を翻弄します。特に振り子サーブやトマホークサーブは、驚くほど強いSPINが加わり、あなたのサーブは得点源へと変貌することでしょう。

 

また、このラケットは、速い打球点でのインパクトを可能にします 。グリップの球体を手のひらに乗せ、台上テクニックを非常に速い打球点でインパクトすることができるのです 。これは、試合の序盤から主導権を握り、相手に一切の隙を与えない、まさに勝利への最短ルートです。

 

「これほどのSPINの多さは、これまで体験したことがありません」 。この言葉は、試打した私自身の本音です。このWEETAMは、あなたの想像を超える卓球を可能にします。

 

WEETAM[WINGSPAN]: https://rubber.ocnk.net/product/3785

動画URL:https://youtu.be/N3GRM7KUWYg

 

 

WRM店長の長部です。

「みんなとは違う個性的な卓球をしたい」という欲求に突き動かされるあなたへ、、、今回、東京選手権Sベスト8、トップ選手やTリーグのスパーリングパートナーを務めている実力者、蘇コーチを迎え、卓球界の常識を覆すラケット、Trigger[WRM]の試打を行いました。

中国出身の蘇コーチが、このTRIGGERを握った時、何が起きたか? 彼の巻き込みサーブとミート打ちは、まさに「驚くべき」ものでした。

このTRIGGERは、スマッシュの打ちやすさに革命をもたらします。打球面が驚くほど固定され、連続攻撃が驚くぐらい簡単に決まる。さらに、ハンドソウだからこそ可能なブレード面の広範な角度調整は、これまで不可能だった大きく曲がるサイドスピンループを、いとも簡単に生み出すことを可能にします。手首を折り曲げることによりドライブのフォームに見えた下回転ドライブまで自在に操つることがでえきる。左右・上下に自由自在に回転を操れる感覚は、一度味わったらこの面白さの虜になることでしょう。

そして、特筆すべきは巻き込みサーブ。通常のブレードでは決してできない自由な角度調整で、あなたの巻き込みサーブの種類を劇的に増やし、相手を翻弄する武器となるはずです。バックハンドに至っては、通常のラケットと変わらない安定感で、何の違和感もなくプレーに集中できます。

あなたの「みんなとは違う個性的な卓球をしたい」という欲求を叶えるTRIGGERの性能を、ぜひその目で確かめてください。

 

Trigger[WRM]:https://rubber.ocnk.net/product/3781

動画URL:https://youtu.be/pSB9ZrDogzM

 

 

TAIWANIA[THE EGG]:https://rubber.ocnk.net/product/3793

 

WRM店長の長部です。

今回お届けするのは、天才女子大生並木コーチが、爆速ブレードTAIWANIAの試打動画です。このラケットは、前陣高速卓球の並木コーチのプレースタイルにあったラケットです。初速が素晴らしくロケット発射級。スマッシュのようなボールがコートを駆け抜けます。ブロックもカウンター並みのスピードで、、、並木コーチもそのスピードに「ボールが速くてとても驚いています」と絶句するほどの威力が、、、スマッシュのような鋭い攻撃テクニックが観る者すべてを一瞬で黙らせる——そんなリアルを目撃してください。TAIWANIAを手にすれば、あなたの攻撃力を覚醒させることでしょう。“超攻撃的Blade”を体感してください!

 

 

動画URL:https://youtu.be/BpebS-FBQ_0?si=6EpU4zqCwf2m7k60

 

 

WRM店長の長部です。

今回のビデオは、ペンドラ選手必見です。
中国式と日本式の両スタイルの“いいとこ取り”を実現した究極のブレードKATANA1[THE EGG]**の試打を
TORANOSUKEコーチと共に徹底検証しました。

「日本式サイズなのに、裏面打法が驚くほど打ちやすい」
「ラケットの重量が軽くなったことでスイングが自然に速くなり、威力が段違いに強くなった」
「まるでBladeが遠心力を操ってくれるような感覚がある」

そんな信じがたい“体感の変化”が、打球の一発一発から伝わってきます。

ぐっちぃもこれまで撮影で岩河コーチのドライブを受けてきましたが
今回のKATANA1の一撃は、正直“怖さ”を感じるほどの威力があり
それほどまでに、威力とスピードの伸びが違います。

特筆すべきはその軽さと操作性。
中国式ラケットで裏面打法で感じていた、グリップの重さや角度調整の難しさが、嘘のようにまったく感じません。
バックのパンチショットやチキータも、高反発な打球感でビシッと決めるそうです。

 

 

KATANA1[THE EGG]:https://rubber.ocnk.net/product/3796

 


このラケットは、あなたのプレーを確実に次のレベルへ引き上げてくれる一本です。

「Reverse Backhandを武器にしたい」
「ブレードが重くて悩んでいる」
そんな選手こそ、この動画で“衝撃の答え”を見つけてください。

 

 

動画URL:https://youtu.be/Wt3vPldU_1Y

 

TAIWANIA[THE EGG]の詳細はこちら:https://rubber.ocnk.net/product/3793

 

WRM店長の長部です。

 

「このボール、止まらない…!」 やっすんが打つたびに唸るスピード感。打った本人も驚く“爆速ボール”の連続。 それが、新ブランドTHE EGGから登場した《TAIWANIA》です。最大の特長は、硬質アカシア材×超アウターカーボンによる、異次元の弾み。 たった5.8mmの板厚にもかかわらず、手応えは分厚い攻撃ブレードそのもの。 相手の回転なんて、気にならない。打てば弾く、弾けば突き抜ける。 一撃の破壊力と、回転耐性のバランスがここまで高次元で融合しているブレードは他にありません。

そしてYASSUNが魅せるのは、フリック、スマッシュ、カウンター…どれも超高速。 このスピード感こそ、次の勝利を引き寄せる武器です。 しかも、前陣・中陣での操作性は想像以上に繊細。 硬いのに暴れない。だから“速攻型”にも“表ソフト勢”にも刺さる。 THE EGGが誇る設計思想が、あなたの卓球を覚醒させます!

 

WRM店長の長部です。

今回は、岩河コーチにハンドソウの『Trigger』を試打していただきました!もちろん岩河コーチは、ハンドソウを打つのは初めて。その第一印象は…「新鮮」。でしたが、、、試打が進むうち、彼の表情は興奮へと変わっていきました。なぜなら、岩河コーチがTriggerの“力を引き出す"、「握り方」を発見したからです!

その驚きの握り方とは、ラケット中央のくぼみに中指をそっと掛けるだけ。力を抜いて、ゆるく握る。たったそれだけで、ラケットが色々な角度でスイングすることができる。これは驚きの発見です。

巻き込みサーブが「最高にやりやすい」。チキータが「とても簡単!」、さらにはワイパーのような、シェークでは出せない角度で相手を翻弄する。カーブドライブは、鋭く曲がり、相手が届かないコースへと突き刺さる…。

それだけではありません。「バックハンドの様々な技術が、全体的に簡単にできることに驚きました」 「レシーブで相手を惑わせることができそう」 などなど、、、Triggerは、ペンでもシェークでもない、全く新しい感覚。岩河コーチが「他の人とは違う、個性的な卓球を目指したいプレーヤーに向いている」と確信した、唯一無二のプレースタイルへの扉です。

まだ誰も知らない“卓球”が、ここにあります。 今すぐ動画でその新しいプレースタイルを確認してください。

Triggerの詳細:https://rubber.ocnk.net/product/3781

【キム・テクス監修】圧倒的破壊力!単板ラケット「虎剣」

 

 

動画URL:https://youtu.be/VJDRc6oecF8

 

 


【予約】虎剣ゴールドの詳細

【予約】虎剣レッドの詳細



こんにちは!WRM店長の長部です。

日本式ペンホルダーが各メーカーから廃盤になっている今

胸が熱くなるニュースです。

 

キムテクス監修の単板ブレード「虎剣」を紹介します。

石塚選手が選んだのは、10.5mmの檜単板。

「もっと威力のある一撃が欲しい…」
「シンプルな最高の日本式ペンホルダーを探している…」

そんな悩みを持つペンホルダー選手にこそ、ぜひ手に取ってほしい。

 

最大の特徴は、圧倒的な弾みと操作性の両立。

10.5mmの檜単板が生み出す驚異的なスピードは、まさにスピードグルー時代を彷彿とさせるほど。
それでいて、グリップ形状が緻密に設計されており、細かい技術も思い通りに操れる。

「ペンホルダーの新時代が来た!」
石塚選手・下川選手の試打でもその手応えは確信に変わりました。

さらに、無駄を削ぎ落とした洗練されたデザインも魅力。
シンプルだからこそ、日本式ペンホルダーの本質を最大限に引き出します。
ペンホルダー選手なら、この感動をぜひ味わってください!

 

 

【予約】虎剣ゴールドの詳細

【予約】虎剣レッドの詳細