卓球の教え方の教科書 Amazon書籍ランキング5冠獲得!

卓球上級者・有名指導者の考えを言語化する研究を7年

卓球指導DVD販売累計5000本!卓球上達メールセミナー6000名 

 


これを知らずに、強豪校やトップ選手の練習メニューを

いくら真似しても、なかなか強くなれません。なぜなら・・・

 

2020年2月29日まで『無料』公開

 

 

 

 

 


 

無料セミナーの感想

 

 

maru

卓球の競技経験はありません。部活動の顧問として指導することになり10年以上になります。卓球の素人ですので、言葉で伝えながら指導するしかありません。言語化したものをさらに動画で見せるというこの取組は、こうした多くの部活動における卓球指導者の役に立つなと思いました。

 

 

ゆでザリガニ

普通の学校と強豪校の練習の流れは然程変わりはないが、練習強度などの少しの差がいずれ大きな差になってしまうという部分に納得しました。卓球上達ピラミッドを活用して、自分も自分に合った練習強度の練習をして、上達していきたいと思います。

 

 

ファスターク

とにかくやばい!こんなもの本当に無料で公開していいのかもわからないくらいです。このセミナーを見てから今まで悩んでた練習メニューに自信を持って練習することができました!

 

 

カノウ

今の自分の立ち位置が分かり、強くなる方法が分かります。今まで何がいけないのか、どのようにしたら強くなれるのか分からなかった方は必見です。選手の現状の物差しが分かり、強くなるための道標が見えてきます。

 

 

のりたそ

指導者がいない中で練習することがほとんどの人だと思います。ましてや学生であれば、部活動で自分が指導者になることすらあるので、絶対に身につけておきたい知識だと思います。

 

 

リョーパパ

6の息子がスポ少で卓球を頑張っています。父である私は卓球経験が無いため、なんのアドバイスも与えられず歯がゆい思いをしています。この動画では、基本的な考え方を学べました。

 

 

しほ

「もっと考えて」とか「考えてやって」は、PTAで卓球を再開して言われましたが、わからないから出来ないわけで、わかったつもりでも間違えてる。答えでなく問題(原因)を知ることと言うことにすごく腑に落ちました。試合でミスしても修正能力がないのはそこだと思います。

 

 

ニャンコ先生

ピラミッドで表されていた卓球の考え方が、とても新鮮でした。もっと若い頃(回りに指導者がいなかった中高時代)に、このような事を知りたかったです。今後の指導に(自分の練習にも)活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

toyomi1010

非常に時間をかけて作成されていますので、ある程度の指導者であればこれを参考に自分でプログラムを作成できると思います。

 

 

nis

卓球のプレーを分解し、理屈と時間といった物理的な物の見方が大切な事が分かりました。

 

 

ヨシ

上級者や強豪校等々、体験者しか得ることができない本物の情報にふれることができるのがXiaさんの発信する情報です。未経験者の保護者の私でも理解できる内容に落とし込んでいることが凄いです。

 

 

うらうら

実践的な場面でのミスが何によるものなのか判断できず苦労したことが何度もありました。動画中の練習ピラミッドではミスの原因が非常に簡単に整理されており、感動しました。これは自分のミスと向き合い、練習の方針とメニューを立てるに当たって大いに役立つ重要な指標だと感じました。

 

 

石川

卓球は頭を使うスポーツだと言われており、大人になり再開しています。が練習時間が限られた中、どう頭を使って効率的な練習をするべきか悩んでいました。上達ピラミッドを見ると、自分にはまだ見合っていない練習をしていることも発見できました。個人のレベルが違っても、共通して使えるのがいいですね。

 

 

保護者

2娘の母です。娘は卓球部ですが、残念ながら指導者のいない部活です。今回の動画の練習内容を見て、目から鱗でした。こんなふうに、自分たちの技量に合わせて手順を踏んでいけたら、効率的に上手になれますね!

 

 

mataji

卓球技術の伝承のために内容を言語化する取り組みとのことですが、高い志と卓球への愛情に敬服しました。教育界等でも知識より思考を重視することの方向転換しています。人間の進歩は頭で考えること以外では成し遂げられません。こういった取り組みが広がり、世界の卓球界をリードする日本固有の技術の開発につながれば良いなと思います。

 

 

OverLimitボス

痒い所に手が届いた思いでした!子供達に伝えるのに歯痒さがありましたがセミナーの図解など子供達に教えるのに非常に伝え易いとじました。

 

 

ノブ

今までやってた練習がどれだけ無駄だったかが分かりました。大学に入り卓球を続けることにしたので、練習メニューを一新して頑張りたいと思います。

 

 

にゃんちゃん

スキルアップのための具体的な技術、方法というのではなく、メソッドについて言及している点において画期的だと思います。特に、問題がどこにあるのかということを見極めることについては、標準規格として全国的に統一して貰えると有り難いですね。

 

 

犬山ケンケン

「考えろ」を説明できる指導者になることの重要性がわかりました。

 

 

にしこ

具体と抽象を織り交ぜて話していて面白かったです。技術云々戦術云々のミクロな話ではなく「強くなるための戦略」を話してくれているのが凄いなと。強くなるための体制や考えというのが教える側の人たちも身についてなかったなと深く考えさせられました。 マジで質が高すぎる動画です。無料で出していいのかこれ!?っていうのが今のザックリとした気持ちです。

 

 

YO

打球感覚を土台としたピラミッドを見たときに、今までそれぞれ個別にしか考えられていなかったものがつながっているということを理解できました。また、このピラミッドを考え方の物差しとして利用することによって、自ら考えて卓球できるのは目から鱗でした。考えて卓球をするという言葉はよく聞きますが、どうやって考えるのかを知らなかったので今までできていませんでした。今回の動画を見て自分も考える卓球ができると思いました。

 

 

TK

強くなっていく工程がわかりやすく説明されていて、今後どのように練習を組み立てて行けば良いのか参考になった。

 

 

いのっち

練習メニューの作り方が大変参考になりました。なぜなら、選手の実力の差にどう対応していけばよいのか理論的裏付けがもてるようになりました。

 

 

ゴットン

熱心、誠意の感ずる講習でした。エネルギー的観点からの説明には、全く驚きました。

 

 

ぴんちゃん

考える卓球。いつもフォームのことばかり考えていました。ピラミッド型にして考えると卓球がわかりやすいです。私は今どこにいるのか!?振り返りたいと思います。

 

 

ユウジ

中学生に教えているものですが、言われた事だけではなく自分達で考えて練習をして欲しいと常々考えております。セミナーの内容を使用すればそれをできそうだと思いました!

 

 

ゆうた

娘が卓球を始めたのをきっかけに、私も卓球を始めました。娘に教えるためには、まず自分が理解する必要があると感じたからです。そういう意味では、まず自分が手探りで感覚的な物を掴み、それを娘に伝えるという非常に効率の悪いやり方をしていたわけですが、卓球ピラミッドによる練習メニューの考え方など、大変勉強になりました。

 

 

まさ

当たり前のようで、振り返ってみると全然意識できてなかったことを知ることが出来た。自分の技術力を見つめ直して、それが卓球上達ピラミッドのどこに当てはまるのかを考えて、練習内容を決めていきたい。

 

 

素人の指導者

とてもシンプルで分かりやすい内容でした。具体的な練習メニューを提示しながらその理解を深めようとしていて、本当に卓球の普及を目指しているのだと感じました。私のような未経験の指導者にはとても助かる内容で、また一段と指導への意欲が湧きました。

 

 

そら

指導者のいない高校生です。上達ピラミッドを扱った具体例を頂けた事で 11つの練習で意識すべき事を考えるきっかけになります。

 

 

江成カツヲ

今回のセミナーを見て、ミスの原因がとてもシンプルに考えられるきっかけになったと思いました。今まで助言するにも自身でもミスをした場合ただ闇雲に「ああかな?こうかな??」と問題を探していました。このセミナーを見て、ミスの原因が最短手順で見つけることができ、その対応策を的確に答えられる手助けになりました。練習メニューを振り返ってみても、不可が大きすぎたり目的意識が無かったなと痛感しました。この無料セミナーを見ただけで、大きな気づきを与えて頂けたことに感謝です。

 

 

KK

これから入って来てくれるであろう中1新入部員への指導にとても役立ちそうです!勝利する為の練習の心得や勝利する為のコツ等は新入部員でなくても参考になります。指導者の必読書でもありますね。

 

 

こたろう

卓球の指導について、言語化していただいたことにより、相手により伝えやすくなりました。感覚で伝えていた部分をより、順序立てて的確に指導できそうな気がしました。ありがとうございました。

 

 

JinJin 

率直に言って「自分の学生時代にこれを知りたかった」です。やはり上達の道を知ってやるのと、知らずにやみくもに進むのでは、雲泥の差です。中学時代からうん十年ぶり卓球再開、しかもペン表からシェーク裏裏に変更してますが、Xiaさんの道筋を理解することで練習時間は全然少ないですが、上達スピードの早さの違いを実感しています!

 

 

 

biz軍師

分りやすいです。しかも、卓球において当たり前につかっている「強さ」とか上手さについて敢えて論理的にその正体を明かそうとする試み。暗記するまで、何度も見たいです。

 

 

tetsu

指導者としてぼんやりしていることが、分かりやすく解説してもらえました。具体的には、練習の映像を通じて卓球ピラミッドのイメージがすごくわかりやすかったです。

 

 

HS

シンプル且つ具体的に卓球の上達法方を可視化されている内容でした。結局、なにを優先してどれだけの質で練習をするかどうかは当人の資質や環境によりますが、上達法方を考えた前の段階に『何をするか』といった状況で練習の取捨選択が一気に絞れるようになると思います。

 

 

ナカさん

卓球を頑張る子供に何かしたくてセミナー動画を見ました。卓球未経験な自分にもわかりやすかったです。日々の自主練に取り入れて少しでも目標に近づけるよう手助けをします。

 

 

中学3年生

ワンコースの練習ばかりを行っていて、全く上達しなかったのでとても参考になりました。これからはピラミッドに沿って練習していきたいと思います。

 

 

k.k

ピラミッドを参考に練習メニューが作れるのは良いです。考えるって難しいです。なんやかんや言っても、最初の段階で打球感覚が無ければ何をやっても無駄と言うことですよね。地道に最初は、ボール付きから始めます。

 

 

mochin

町内の卓球クラブに参加したての初心者です。練習のラリーは何とか続けることができるようになりましたが試合になると勝てません。相手の打球の種類が見極められないので思い通りの打球ができないのです。このセミナーで卓球の練習に対しての考え方を知ることができて大いに参考になりました。今の自分にとって何が問題なのか、上達するためにどんな練習をすればいいのかピラミッドを意識して取り組んでいきたいです。卓球は年をとっても続けられると思いますのでもっと上達して末長くもっと楽しめる様になりたいと思っています。

 

 

キョウヒョウ狂

卓球部の部長をやっていて、練習メニューを組むのは大きな悩みでしたが、これを参考にすればチーム分けや、それぞれのチームに合わせた練習法も簡単に作れます!知るって大事だなと思います。

 

 

ハチ

スポーツに限ったことではありませんが、『技を盗む』とか自身で感じ取るというのは否定はしませんが、やはり文字化やマニュアル化というのは重要です。技術の高い方々が、それ相当の苦労をされて今の地位を築かれたことはよくわかりますが後に続く者のスキルアップをサポートし、さらに上へ上へと登って行ってもらうためにとても素晴らしい取り組みだと思います。これからもさらに研究を重ね、ご活躍下さい。

 

 

指導者よりの保護者

上達ピラミッド、すごく参考になりました。早速、子供のスポ少の指導に活かしていきたいと思っております。

 

 

スカイコーチ

上達していくための要素が言語化されていて非常に分かりやすいものだったと思います。書籍も楽しみです。

 

 

大阪野郎

練習方法を広めようとした理由、ピラミッドを用いた練習方法の解説に説得力があり、わかりやすかった。好感を持てた。

 

 

ガチョン

スピードにしても、色々な練習方法が分類されており、なんとなく練習するよりも、メリハリが効いており、なるほどと思わせる内容でした

 

 

山田五郎

中学校の最後の大会まで、あと1か月半。最後の仕上げで指導者として何を考えればよいか、見直すことができました。

 

 

みる

ツッツキ打ちを題材に、あんなに練習内容が考えられることを知り、感銘を受けました。ぜひ他の技術についてもあのピラミッドにのっとった練習メニューの考え方を知りたいです。

 

 

そらもこ

凄く参考になります。考えて卓球をすること、指導することの大切さを痛感しました。

 

 

ひろやん

何気なく打っているだけで、こんなに時間かけてやってるのに、どうして上手くならないんだろう、練習では打てるのに、試合では全くだめ、を自分がどのレベルにいて、今その段階でどの練習をすれば良いのかを意識を持って練習する事なんだな、と感じました。手品の種明かしと同じで、言われてみれば、あぁ~って思うことも、手探りで迷走している時間の短縮にもなったと思います!

 

 

shu

考える卓球については、子供(小中学生)を教える時、私も日頃から卓球をいつも頭を使い考えて練習しなさいと教えています。わからないときは理屈をしっかり教え指導しています。今回の5段階の指導方法については非常に共感して拝見させて頂きました。大変参考になり勉強になりました。私も卓球は先輩の後ろ姿を見て覚えました。しっかりと理屈で教えてくれる先輩はあまりいませんでした。今子供を教える時、御社のYouTubeが非常に参考になります。今後も卓球を幅広く広めるためにもしっかりと考える卓球の推進と御社の更なるご活躍を期待しております。

 

 

イルカ

私自身人に教えてる立場の人間なので参考になります。練習メニューの作り方と強度。選手一人一人の段階的指導法を今も色々試行錯誤しています。選手自身もそうですが、指導者も考えを模索しながらだと、なかなか生徒を上達させるのは難しいです。今回動画を見させていただき、ありがとうございます。

 

 

湯ぅぴぃ

私も小学生から年配の方までの指導をしています。今回のお話しは納得、共感できる事ばかりでした。同じ時間練習し、早く強くなる人とそうでない人の差の一番の要因は今回のお話しの中にある事だと思います。

 

 

さと

現在、指導者と選手として卓球に関わっております。内容は非常に分かりやすくまとまっていて、改めて指導の方法を考えさせていただきました。卓球ピラミッドはとてもわかりやすい説明だと思います。4月から新入生も入りますので今後の指導方法の検討にも取り入れたいと思います。

 

 

ゆうくん

言われてみると、当り前のように思えますが、実践してるかというとしてないですね。ツッツキ打ちで具体的に練習内容まで上げていたのがわかり易かったです。

 

 

まっちゃ

今まで悩んでいた選手を強くするために必要な仕組みがわかり、これからの指導のヒントになりました。

 

 

くらっち

これまでは特に意識せずにラリーをしたり、試合をしていました。まさに上手くなる方法を考えながら探している状態です。自分がやってみて上手くなる方法を他人に伝えても、同じように上達するかというとそうでもないです。伝え方が悪いのだと思います。今回のセミナー動画を見て、上達のピラミッドにはハッとさせられました。闇雲に自分が身につけた感覚を伝えるだけではなく、個人個人に合ったスタイルをレベルに合わせて見つけていく必要があるのだと感じました。これからはピラミッドを参考にして、仲間と一緒に切磋琢磨して卓球が上手くなるような活動をしていきたいです。

 

 

エッパッピー

これを見るとこんなシステムとかあるの知らなかった!これには奥が深いと感じました。硬式にもそうだし、ラージボールにもあるのだと実感しました。

 

 

一つの技術に対して複数のミスがあり人それぞれ直すところが違う。これは自分の中で大きい発見でした。なんとなく分かっていたつもりですがそれを簡潔にまとめられていてとても役に立ちました。

 

 

ねぎたま

無料にもかかわらず今まで知らなかったことがたくさん動画に出てきました。ただやみくもに練習するのではなく目標を設定することが大事だと思いました。

 

 

田口長英

つっつきを例にして卓球上達ピラミッドのどの段階を意識して練習するかがわかりやすかった。

 

 

まーゆみ

Xiaさんの情熱が伝わってきました。きちんと卓球上達するための理論を知って練習してもらいたい、理論を知って指導してもらいたい、と強く願っているのだなーと思いました。「つっつき打ち」の練習メニューの実践もわかりやすかったです。

 

 

なかちゃん

中高とやっており、社会人ではまったくやっておらず、35年ぶりに卓球を始め、1年前にペンからシェークに変えました。卓球の技術が進化しているのにびっくりしました。練習に行っても、少し打って試合をすると言う日々の中、この理論を見て納得です。自分の練習が、いかに時間の無駄であり、効果的でなかったかわかりました。明日からこの理論を元に、練習メニューを考えて頑張っていこうと思います。

 

 

はっちゃん

Xia君の卓球3S理論の時から、Xia論法に興味がありました。それは、当たり前の話しを丁寧に説明してもらえたからでした。この無料セミナーにより「卓球の教え方の教科書」への興味がより増し、購入したくなるように誘導されてしまいました。(商売上手だ!笑)

 

 

 

セミナー画像

 

 

 

 

 

 

 

 

講師紹介 

 「xia wrm」の画像検索結果

 

下川裕平(Xia) 

 

■プロフィール 

戦型 ペンドラ

経歴 明豊高校|大分県 → 専修大学 → 東信電気|日本リーグ → WRM

主な実績

 ・東信電気|日本リーグ出場・平成21年日本リーグ新人賞受賞

 ・全日本選手権|6回出場

 ・国民体育大会| 大分県7年・神奈川県2年

 ・専修大学|関東学生リーグ出場

 ・明豊高校(大分県)|平成16年九州大会シングルス優勝

 

■出演作品・出版物

 

卓球の教え方の教科書 (評価 4.8点/5.0点満点)

卓球書籍の中でNo.1 レビュー数 84件 

Amazon書籍ランキング5冠獲得

 ・Amazon書籍総合・人気度ランキング 1位

 

 ・Amazon書籍スポーツ・アウトドア新着ランキング 1位

 

 ・Amazon書籍スポーツ・アウトドア売れ筋ランキング 1位

 

 ・Amazon書籍スポーツ・新着ランキング 1位

 

 ・Amazon書籍スポーツ・売れ筋ランキング 1位

 

 

 

Amazonで書籍を見る

WRMで書籍を見る

 

 

DVD 累計販売本数 5,000本突破!

 ・フォアで決める練習法

 ・ペンドラ基礎打法

 ・卓球3S理論予測スピード編

 ・卓球3S理論カットマン予測スピード編

 ・卓球3S理論ペン粒予測スピード編

 ・Xia論法vol1効くサーブ徹底解説編

 ・Xia論法vol2反射スピード徹底解説編

 ・Xia論法vol3身体スピード徹底解説編

 ・布袋式古武術卓球メソッド

 ・ぐっちぃ&Xiaのサーブアイディア100選

 

 

 

 

■その他活動

 WRM-TV:[卓球動画]Youtubeチャンネル登録者数 15万人

 考える卓球メールマガジン:購読者 4,518名

 考える卓球コミュニティ:Xia論法facebookコミュニティ 437名

 

  

■追伸

今回の無料セミナー動画は

Xia君の本卓球の教え方の教科書」の特典として公開している動画です。

今回、皆さんに『考えて卓球をする』について

考えていただきたいと思い公開しています。

 

「練習は嘘をつかない」という言葉があります。

 

でも、その言葉の真意は、単に一生懸命さや練習時間の長さのことだけではなく

 

常に問題意識を持ち、確実に強くなる練習に取り組み続けた

質の高い練習は嘘をつかないのだと思います。

 

このセミナーが、あなたのお役に立てれば嬉しく思います。

2月29日で公開を終了します。

 

このセミナー動画の内容は

今まで、誰も教えてくれなかった内容だと思います。

是非、公開期間中にセミナー動画をご覧ください。