【超クセ球】ゴールデンタンゴPS [0000000000]

【超クセ球】ゴールデンタンゴPS [0000000000]

販売価格: 4,060円(税別)

(税込: 4,466円)

重み: 10

お問い合わせ

 

ご注文はこちらから

 

 

更新情報

9月22日 Liveにてやっすん試打しました。

9月14日 商品ページ・動画公開しました。

 

新パッケージになりました。

在庫なくなるまで新旧パッケージが混在します。

あらかじめご了承ください。

 

 

 

やっすん試打

 

 

 動画URL:https://youtu.be/ucJ3EMotH2s?t=175

 

 

 

WRM店長の長部です。

 

 

今、とてもワクワクしています^^

 

今年の春に行われた

卓球メーカーの展示会で

このラバーに『一目惚れ』

 

ゴールデンタンゴPS、取扱い開始にあたり、、、

商談を重ね、ついに

WRMでもJOOLA製品の販売をスタートします♪

 

 

もし、あなたが今

硬めのスピン系テンションラバーを貼っていて

もっとサーブ・レシーブ、ラリーの入り口を

大事にしたいと考えているのなら、、、

 

もし、あなたが今

硬めのスピン系テンションラバーを貼っていて

チームメイトにやりやすい、ボールが素直で取りやすいと言われ

クセ球を出してやりにくい選手と思われたいのなら、、、

 

もし、あなたが今

硬めのスピン系テンションラバーを貼っていて

回転量を求めて、中国製粘着ラバーを使ってみたけれど

「べちゃって」いう中国製粘着の打球感が好きになれず

テンションラバーを貼っているのなら、、、

 

 

この手紙はとても役立つと思います。

  

 

ドイツ製のスピン系テンションラバー(made in Germany)が

新時代に突入しました。

 

これまでのスピン系テンションラバーとは明らかに違う

回転性能に特化したドイツ製テンションラバーを発売したのです。

 

今までのスピン系テンションラバーと何が違うかというと

シートに微粘着を施したシートを採用しているところ、、、

 

わかりやすく言うと、、、

ドイツ製粘着テンションラバーなのですが

 

WRMで販売している

中国製の粘着テンションラバーとは違い

打感は、テンションラバーに近いんです^^

 

今まで、粘着ラバーといえば

中国メーカーの専売特許でしたが

 

ついに、巨大なドイツのラバー製造工場が

粘着ラバーの開発に本腰を入れ始めたようです。

 

実は過去にも

何度かドイツのラバー工場から粘着ラバーが発売されました

 

WRMでも販売していました

XIOMのTAUや Palioのトール(雷)です。

ただ、あまり普及することはありませんでした。

 

潮目が急に変わり始めたのは

昨年から、、、

 

JOOLAのゴールデンタンゴを皮切りに

いろいろなメーカーがドイツ製粘着テンションを

発売するようになったのです。

 

かつてのドイツ系テンションラバーが

そうだったように、、、

 

これから

すごいスピードでドイツ製粘着テンションが

開発されていくのではと予想しています。

 

粘着ラバーの販売実績が多いWRMとしては

ドイツ製粘着テンションもしっかりチェックしておきたいところ、、、

 

昨年からリリースされている

ドイツ製粘着テンションを、取り寄せて検証

 

今、最も日本の卓球ユーザーに受け入れられそうな

ドイツ製粘着テンションを発見しました。

 

それが、今回ご紹介する

ゴールデンタンゴPSです。

 

これまでJOOLAの商品は取り扱いがありませんでしたが

このゴールデンタンゴPSをきっかけに取り扱い開始したいと思います。

 

お待たせしました、、、 

ゴールデンタンゴPSは一体どんな性能を持っているのでしょうか?

 

今回の動画にはJOOLAの契約選手

丸山選手にもプレー動画で参加していただいています^^

 

ぐっちぃとやっすんから動画が届いています。

まずは、こちらの動画をご覧ください。

  

 

ゴールデンタンゴPSの動画

 

 

 

 

動画はいかがでしたか?

 

 

ゴールデンタンゴPSの

すごい性能をご覧いただけたでしょうか?

 

特殊素材ラケットに硬めのテンション

最もスタンダードの組み合わせの選手が

 

回転性能を求めた時に違和感なく移行できるのが

このゴールデンタンゴPSです。

 

逆に、中国製粘着テンションの打感に満足している方は

ゴールデンタンゴPSは満足できないかもしれません。

 

 

 

 

 

超クセ球でラリーに強い!

テンションでも・粘着でもない

個性的なドライブの弾道

 

 

ゴールデンタンゴPSのドライブの弾道は

テンションでも、粘着でもあまり見たことがない

個性的な弾道です。

 

言葉で表現するのはとても難しいのですが、、、

 

ラケットからのボールの飛び出しは

まるでテンションラバーのように・・・

 

でも、その後の弾道は

粘着ラバーのようにブレーキがかかり急に沈み込む

今までにあまり体感したことがない

個性的なボールの弾道を描きます。

 

動画の中で

ぐっちぃもやっすんも個性的な弾道の変化に

対応できていないのがおわかりいただけると思います。

 

ゴールデンタンゴPSは

弾道が特殊なので、ラリーに強いラバーなんです。

 

 

 

微粘着シートで多彩な変化

レシーブに強い!

 

 

硬めのテンションラバーの

一番の弱点は、レシーブ技術です。

 

相手に強い回転のサーブを出されると

シートに敏感に反応するので

 

上書きレシーブがやりにくく

ボヨーンと浮かせてしまいます。

 

ボテボテの回転量の少ない

遅いサーブを出されると

強い回転がかけにくいので

置きに行くと、相手にチャンスボールを渡してしまいます。

 

その点、ゴールデンタンゴPSは

微粘着シートを採用しているので

長短の変化・切った切らないの回転量の変化が大きいのが特徴で

 

回転をかけた時は弾まないので

とりあえず回転かけとけ!が

とても、やりやすくレシーブや繋ぎの技術に強いラバーです。

 

 

 

 

微粘着シートで抜群のサーブの切れ味

チャンスを演出

 

 

1球目の攻撃は何と言ってもサーブです。

ゴールデンタンゴPSは

微粘着シートなので

 

低く切れた短いサーブを出しやすく

回転量が多いスピードロングサーブも得意です。

 

硬めのテンションラバーを貼っていて

サーブが得点源になっている選手にもとてもオススメなラバーです。

 

 

サーブ・レシーブ・ドライブラリー・繋ぎにも強い

ラリーの入り口が強い

独特なドライブの弾道でラリーにも強い

 

回転に特化したスピン系テンションラバーが

新しいドイツ製粘着テンションラバーです。

 

打感はテンションラバーに近く

特殊素材のラケットとの相性も抜群

スピン系テンションラバーに新時代が到来しました^^

 

硬めのスピン系テンションから

さらに回転に特化したプレーを望んでいる方に

是非、試していただきたいラバーです。

 

 

 

 

 

 

 

ご注文はこちらから

 

 

 

【超クセ球】ゴールデンタンゴPS [0000000000]

販売価格: 4,060円(税別)

(税込: 4,466円)

重み: 10

お問い合わせ